ラベル アプリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アプリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年11月20日火曜日

遠隔操作ウイルスに対する対策パケット警察を導入しよう

最近は遠隔操作ウイルスによって殺人予告のような書き込みがされたり、メールを送ったりという事件がありましたね。

これはそれのような遠隔操作に対して、自分の無実を証明するため。パケット(通信)を記録して証明しようというソフトのようです。


こんにちは。ポルンガです。

面白いことを考える方がいるんですね。


これは茨城県つくば市にあるソフトイーサという筑波大学発のベンチャー企業が開発したようです。

そのソフトウェアは「パケット警察」というそうです。


個人的にはこの名称はどうなのかな?と思ったりもするのですが。

これを導入することで、自分のパソコンが遠隔操作ウイルスにより知らない間に踏み台にされたときでも、通信の履歴から自身の無実を証明することができるとか。

詳しい使い方やダウンロードも下記のサイトからできますので
気になる方は使ってみてはどうでしょうか。

http://www.softether.co.jp/jp/news/121022.aspx

2012年11月19日月曜日

WEB上でビンゴゲームができればと思って探してみたら

こんにちは。ポルンガです。
パーティでビンゴゲームをすることになり、パソコンの画面を大きなモニタに映しながら数字を確認できるようなアプリはないものかと探してみました。


結果的にいうと、ありました。


下図のような画面になります。

bingo
ビンゴゲーム画面サンプル





















右上の「Select」ボタンを押すと、ランダムに数字が選ばれて、真ん中に表示されます。

次に進む場合はまた「Select」ボタンを押せば、次の数字が選ばれます。

一度選ばれた数字は、周りの小さな数字が点灯するのでわかるようです。


これは便利!
と思って、使わせてもらいました。


ちなみに「Clear」ボタンを押すとリセットされます。


このアプリは下記のサイトにアクセスすれば使えます。
http://plusb.jp/dqfw/bingo/bingo.html


あ~あと、これを動かすためにはブラウザのJavaScriptをオンにしないとダメのようです。
このビンゴアプリを開発した製作者のサイトは下記です。


最初はiphoneアプリなどを探していたのですが、探せばいろいろあるものですね。

ありがとうございました。

以上